2019/10/26 18:26
こんにちは。東京の西新宿のマンションの一室でセレクトショップを運営している針原拓也です。
お店の名前は"cutting Dorothy(カッティングドロシー)"と言います。
▼ はじめに、なぜこのアイテムを紹介する理由を教えてください。
今年もいよいよ寒くなってきました。
外出する時のおしゃれが少しでも楽しくなる様に、1点で色々な表情が楽しめるネックウェアをご紹介したいと思ったのです。
今回は、スヌードだけでなくネックウォーマーの着用画像を載せながら、ご紹介します☆
▼ このアイテムのおすすめポイントは何ですか?(使い方の具体例やディテールなど)
構造はシンプルなリング状。
スヌードの内側の円周は170cmくらいあるので、2重で巻くのがおすすめです。
ネックウォーマーも1度ねじってあるのでどの生地を前に持ってくるか、裏返すか、1つのアイテムだけで何通りも表情があります。
また、デザイナーが集めて来た色々なファー素材、ニット(中にはデッドストックも)の組み合わせは無限大。
すべてが1点もので、世界に1つだけの作品です。
※ネックウォーマー
首回りのおしゃれは、髪型の色や髪型を変えた時にすごく楽しいですよね。
▼ このアイテムをどんな人にどんなふうに使って欲しいか教えてください。
冬が好きな人、冬のお出かけが好きな人に、楽しんで着こなして頂けたら最高です。
※スヌード
もちろん、男性の方にもおすすめです。
ストレッチが効いているので、たくましい方でも大丈夫ですよ☆
※着用しているのは、どちらもネックウォーマーです。
▼ 最後に結びの言葉をお願いします。
tomokiyuritaのスヌードやネックウォーマーやは毎年使用されている生地やファーが違うので、全てが世界でたった1つだけの作品です。
今持っているお洋服との組み合わせで、新しい装いがお出かけを楽しくしてくれます。
お気に入りの街に、カフェに、公園にこちらのネックウォーマーを連れて行って頂けたら嬉しいです。